遠近法ノート

本好きのデザイナー、西岡裕二の日記帳なのです。デザインと読書について書くはず。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「康煕字典」か「康熙字典」かという今更な問題。

ちょっと前に、はてなキーワードのほうにメモ的に書いたのですが、どうも気になるので、いちおうエントリ立て。 ATOKでは「こうきじてん→康煕字典」と変換する。 MS-IMEでは「こうきじてん→康煕字典」(「こうき」で「康熙」の変換候補も出る)。 ことえりで…

最近買った本。

みかづき紅月『ぶよぶよカルテット』、平坂読『僕は友達が少ない』、石川博品『耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳』。ぶよぶよカルテット (一迅社文庫 み 1-1)作者: みかづき紅月,refeia出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2008/06/20メディア: 文庫購入: 2人 ク…

最近買った本。

『現代視覚文化研究 vol.4』、『BURUTUS 2010年 6/1号 ポップカルチャーの教科書』、『印刷と紙』、雪朱里『文字をつくる 9人の書体デザイナー』。現代視覚文化研究 vol.4 (三才ムック VOL. 293)出版社/メーカー: 三才ブックス発売日: 2010/04/19メディア: …

とても残念なお知らせ。

先日、『組む。InDesignでつくる、美しい文字組版』という本が発売されました。 当サイトをごらんの皆様の中には、すでに手にした方もいらっしゃるかもしれません。 この本に関して、残念なお知らせをしなくてはならなくなりました。組む。 - InDesignでつく…

最近買った本。

円城塔『Self-Reference ENGINE』、北村薫『紙魚家崩壊』。Self-Reference ENGINE (ハヤカワ文庫JA)作者: 円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/02/10メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 312回この商品を含むブログ (130件) を見る紙魚家崩壊 九つ…

学参フォントが(ry

し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 小 許 学 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 学 え 学 さ 参 L_ / / ヽ 参 | 生 れ フ / ' ' i !? マ ま る ォ / / く ジ で の ン l ,ィ/! / /l/!,l /厶, だ は ト i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ が l | |_|_|_…

最近買った本。

東野圭吾『容疑者Xの献身』。容疑者Xの献身 (文春文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/08/05メディア: 文庫購入: 36人 クリック: 219回この商品を含むブログ (688件) を見るうかつな僕でも、本書に関して論争が巻き起こったことぐらい…