装丁のお仕事
Azureコンテナアプリケーション開発 ── 開発に注力するための実践手法 WEB+DB PRESS plus 作者:真壁 徹,東方 雄亮,米倉 千冬,谷津 秀典,阿佐 志保 技術評論社 Amazon エンジニアのためのマネジメント入門 作者:佐藤 大典 技術評論社 Amazon Webアプリケーシ…
TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発 作者:手島 拓也,吉田 健人,高林 佳稀 技術評論社 Amazon 実践Redis入門 技術の仕組みから現場の活用まで 作者:林 昌吾 技術評論社 Amazon ゲームから学ぶAI ——環境シミュレータ×深層強化学習…
小一時間でゲームをつくる──7つの定番ゲームのプログラミングを体験 WEB+DB PRESS plus 作者:ゲヱム道館 技術評論社 Amazon 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方 作者:仙塲 大也 技術評論社 Amazon [エンジニア…
ゲームシナリオ入門―基礎知識から設定・キャラクター・プロット・テキストの技法まで 作者:北岡 雄一朗 技術評論社 Amazon 良いFAQの書き方──ユーザーの「わからない」を解決するための文章術 WEB+DB PRESS plus 作者:樋口 恵一郎 技術評論社 Amazon
隔月刊のプログラミング情報誌『WEB+DB PRESS』の総集編。20年分のバックナンバーPDFをごっそり収録。なんともお得です。 「総集編」ロゴは既存書体を基に作成したもの。イメージ通りの金色を出すのが難しかった……。 WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~120] (WEB+DB …
イラスト(Boxel Art)をウラベロシナンテさんにお願いした『ステップアップUnity』。背景に特色を使いつつ、透明感を表現するのに一苦労したり。なんとか意図通りに刷り上がりました。 ステップアップUnity──プロが教える現場の教科書 WEB+DB PRESS plus 作…
コロナ渦の2020年でしたが、あまり変わりなくお仕事してました。 こちらでの紹介がすっかり遅れました。まずは『十万光年の詩』。写真詩集です。素敵な本に仕上がっておりますので、ぜひ手に取ってみてください。文芸ものを手がけたのは初めてのような。なの…
こちらではしばらくご無沙汰しちゃってましたが、ちゃんと生きて仕事しています。だいぶたまってしまったので、まとめて紹介!今後はもう少しちゃんとUPしていきたいな……。 『アニメCGの現場 2020』。表紙は「天気の子」。今年はいっそう分厚くなりました。 …
『アニメCGの現場 2019』。毎年恒例のやつです。表紙だけでなく中面のフォーマットデザインも手がけてまして、毎回デザインは変えています。今の空気感を反映する感じかな……。なかなかきれいな誌面になったのではないかと。 アニメCGの現場 2019 ーCGWORLD特…
『Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門』。イラストは、学習まんが「アフォーダンス」でも知られるコルシカさんにお願いして、にぎやかな感じになりました。 『Vue.js入門』こちらは公式本らしいスッキリした王道デザインで。 恒例の『ゲームグラフィック…
毎年恒例の『アニメCGの現場 2018』。 表紙は「宝石の国」ダイヤモンドさん。ホログラム箔でキラキラです!『macOSコマンド入門』『超速!Webページ速度改善ガイド』。 文字のみのシンプルデザインです。「なのゴシック」も使用して、すっきりきれいにまとま…
『改訂第3版 シェルスクリプト基本リファレンス』。長く手元に置く本なので、思い切ってシンプルに。銀・青・黒の3色刷。 このジャケットに使用した書体は開発中の例のやつなのです。『Electronではじめるアプリ開発』。こちらは青の発色がとてもいい感じに…
アニメCGの現場 2017 ーCGWORLD特別編集版ー (巻頭特集:映画『君の名は。』90P)作者: CGWORLD編集部出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2016/12/22メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る毎年恒例の『アニメCGの現場』。今回の特集は「君の…
ここ最近、シンプルなデザインの本が続きました。 コレが自分のスタイルなんだったかな……?科学技術計算のためのPython入門 ――開発基礎、必須ライブラリ、高速化作者: 中久喜健司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/22メディア: 単行本(ソフトカバ…
ゲームグラフィックス 2016 CGWORLD特別編集版作者: CGWORLD編集部出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2016/09/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るそろそろ店頭に並んでいるかと思います。 表紙はストリートファイターのリュウ。CGWO…
3DCG×3Dプリンタ デジタル造形 2016 CGWORLD特別編集版作者: CGWORLD編集部出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2016/06/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る最近引っ越ししたりなんかして、こちらの日記ではご無沙汰ぎみですが、ちゃ…
アニメCGの現場 2015 CGWORLD特別編集版 (Works books)作者: ワークスコーポレーション書籍編集部出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2014/12/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る今年もデザイン担当させていただきました。…
今年も技術評論社のWEB+DB PRESS plusシリーズをいくつか手がけました。 先日、PDF版も発売になりました。 http://gihyo.jp/news/nr/2014/12/0101 PDF版は紙の本の見た目そのまま出ています。
3DCG×3Dプリンタ デジタル造形 2014 CGWORLD特別編集版 (Works books)作者: ワークスコーポレーション書籍編集部出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2014/06/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る例によってCGWORLD誌の記事…
アニメCGの現場 2014 CGWORLD特別編集版 (Works books)作者: 宮田悠輔,村上浩(夢幻PICTURES),須知信行(寿像),大河原浩一(ビットプランクス),諏訪部圭亮(オレンジ),UNIKO,ブンサダカ,篠崎亨,秋山謙一(イメージアイ),岸本ひろゆき,CGWORLD編集部,ワークスコー…
ゲームグラフィックス 2013 CGWORLD特別編集版 (Works books)作者: 久代忠史,高木貞武,宮田悠輔,オガワコウサク(有限会社グリグリ),CGWORLD編集部,ワークスコーポレーション書籍編集部,弘田写真事務所出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2013…
表紙と中面のデザインを担当した『WEB+DB PRESS 総集編〔Vol.1~72〕 (WEB+DB PRESS plus)』が出ました。 技術評論社のWEB+DB PRESS編集部さんとは、もうずいぶん長いおつきあいになるのですけど、この機会にちょっとその辺のいきさつをまとめておこうかなと…
アニメーショングラフィックス 2013 CGWORLD特別編集版 (Works books)作者: ワークスコーポレーション書籍編集部出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2012/12/26メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見るCGW…
ゲームグラフィックス 2012 CGWORLD特別編集版 (Works books)作者: 久代忠史,侍絽吏玄蕃,西川善司,宮田悠輔,永岡聡(lunaworks),小村仁美(CGWORLD編集部),ワークスコーポレーション書籍編集部,緒賀岳志,大沼洋平(弘田充写真事務所)出版社/メーカー: ワークス…
三省堂 例解小学四字熟語辞典作者: 田近洵一,近藤章出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2012/03/24メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るこちらは本文デザインのみ手がけました。 『例解小学 国語辞典』『例解小学 ことわざ辞典』な…
Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 486回この商品を含むブログを見る例によってカバーデザイン…
Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus)作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る例によってカバ…
『日本語入力を支える技術』はそろそろ店頭に並び始めたよう。『Jenkins実践入門』は紹介が遅れましたが去年の発売でした。 おなじみな人にはおなじみの、WEB+DB PRESS plusシリーズです。 カバーデザインと本文のフォーマットデザインを担当させていただい…
WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1?60]作者: 森田創,cho45,ミック,増井俊之,山本陽平,角谷信太郎,中島拓,縣俊貴,大塚知洋,伊藤直也,小飼弾,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/10/15メディア: 大型本購入: 52人 クリック: 724回この商品を…
[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単…