2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
無料版はまだダウンロードできるよ! かなーり時機を失してしまいましたが、FontExplorer Xを使ったフォント管理について書きます。 FontExplorer Xは、無料かつ高機能なフォント管理ソフトです。このサイトを見てるような方々は先刻承知だと思いますが、先…
紀田順一郎『書林探訪』『読書三到』『戦後創成期ミステリ日記』『幻想と怪奇の時代』。書林探訪―古書から読む現代作者: 紀田順一郎出版社/メーカー: 松籟社発売日: 2005/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る読書三到―新時代の「読む・引く…
小宮山博史『日本語活字ものがたり』、文字講座編集委員会『文字講座』、宇月原晴明『安徳天皇漂海記』、石黒正数『それでも町は廻っている 5』。日本語活字ものがたり―草創期の人と書体 (文字と組版ライブラリ)作者: 小宮山博史出版社/メーカー: 誠文堂新光…
青山ブックセンター本店でのイベント、トークショー「活字デザイン今昔」に行ってきました。 終了後は近くのカフェで軽いオフ会。あっという間に時間が過ぎてしまいましたとさ。 遠くからいらした方、どうもお疲れ様でした(たぶん今ごろは新幹線&高速バス…
2/7土曜日は国立国語研究所でワークショップ、2/8は青山ブックセンター本店でトークショー「活字デザイン今昔」なのですね。 僕は前者のほうは行けそうにないのですが(すみません)、2/8の「活字デザイン今昔」のほうは必ず参加する予定。 遠方から来る方も…
届きました。 さらっと読める内容ですが、これはかなりの労作。なんとなくぱらぱらと読み返してしまいますね。 ラノベのタイトルロゴの話はマジで参考になります。ところで、僕はよくYahoo!でググったりLive Searchでググったりするのですが、でっかいお世話…