遠近法ノート

本好きのデザイナー、西岡裕二の日記帳なのです。デザインと読書について書くはず。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Adobe CS付属欧文フォント一覧を更新。

Adobe CS付属欧文フォント一覧(PDF)です。 以前作ったもの*1のアップデート版ということで。 今回は一気にCS1からCS5まで対応しました。 だいたいあってると思うんだけど、多少ミスはあるかもしれません。ていうか、微妙な入れ替えが多すぎるんだよ……。 例…

いまごろはてなロクロ。

ペンタブ持ってると、はてなロクロ*1が楽しいということに気づきました(絵画療法的な意味で)。 人に見せるとか考えず、しゃかしゃか筆を動かしているだけで、思いもよらない図形ができあがっていきます。 http://rokuro.hatelabo.jp/anon/1275062655 *1:は…

イラスト描いてる。

このあいだペンタブレットとSAIを入手して以来、ほぼ10年ぶりにイラストを描いています。 若いときは結構本気で挿絵描きを目指してたんですよね〜。 今は、リハビリというか精神のバランスを保つためというか、そういう目的もあって描いてるわけだけど。pixi…

Twitter始めてみた。

アカウント自体は1年前に取ってました。 ちょっとつぶやくかもしれないし、すぐやめるかもしれないです。 なにせ今、携帯電話とか持ってないからな(!) http://twitter.com/n_yuji

最近買った本。

伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない6』、竹本健治『ウロボロスの純正音律』、伊藤計劃『ハーモニー』、『季刊d/sign no.17』俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈6〉 (電撃文庫)作者: 伏見つかさ,かんざきひろ出版社/メーカー: アスキーメディアワ…

「いばらの王」観てきた。

観に行ってきました。 結構よかったです。「スチームボーイ」のスタッフ?というところでだいぶ不安があったのですが、大丈夫でした。 ただ、どういうお話だったのかどうも整理がついていないのですけども……。とりあえず眼鏡っ娘がすべてという理解でいいん…

「劇場版“文学少女”」観てきた。

観に行ってきました。 結構よかったです。絵的なクオリティはTVアニメみたいな感じでしたけど、その辺は特に期待してなかったのでいいかなと。 平野綾(朝倉美羽)のヤンデレっぷりが(なんかもうヤンデレという表現以外思い浮かばないわけで)、真に迫って…

最近買った本。

竹本健治『キララ、探偵す。』、飛浩隆『象られた力』、COCO『今日の早川さん3』、石黒正数『それでも町は廻っている7』、今市子『百鬼夜行抄11』、入江亜季『コダマの谷』。キララ、探偵す。 (文春文庫)作者: 竹本健治出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 201…