![Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus) Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515Ne-1HtqL._SL160_.jpg)
Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)
- 作者: 松信嘉範
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 20人 クリック: 486回
- この商品を含むブログを見る
Amazonで見る限り、売れ行きは好調のようです。連載がまとまるのを待っていた人も多かったのでしょうか。
さて、今回は本文設計について少しだけ。
よくある技術書の一冊に見えるかもしれませんが、僕が手がけている本はそこいらの技術書とは違いまして、あらゆるノウハウを投入しています。いや、ほんとです。
そのひとつが……ノド*1を広めに取ってあること。
こちらはこうなってます。
横組み本だと、下のような感じがありがちなんですけど、これではどう見ても読みづらいですよね。
だいたいにおいて、横組みの本はノドが狭すぎ。というか、横組みの本って、そもそもデザインされてない本が多すぎる気がします。そのへんは僕が変えていきたいと思っているところではあります(まあ読む本は9割がた縦組みの本なんですけどね……)。
*1:本の綴じてる側、開いたときの真ん中のことです。