遠近法ノート

本好きのデザイナー、西岡裕二の日記帳なのです。デザインと読書について書くはず。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

突然ですけど明日オフ会開きますよ!

午後のほんわかお茶の会2(CLたんktkr上京突発オフ) お題:「この先生きのこるには?」←すいません適当です 日時:5月29日(火)午後1時 ※雨天決行 場所:神保町のカフェ・ベローチェ(とくに予約とかしてません) ランチの後など、お気軽にご参加ください…

InDesign+OpenTypeFontにおける、ダブルクォーテーションとノノカギの問題点についてのまとめ。

やや古い仕様のOTFで「ダブルクォーテーション」を使うと、ダブルクォーテーションがノノカギ(ちょんちょん)に入れ替わります。一見便利なようですが、いらぬお世話であり、端的に言えば文字化けです。ダブルクォーテーションマークとノノカギは別の文字で…

CS6が届いたのでウェブサイト作ってみた。

作ってみました。http://n-yuji.info/Creative Cloudに加入してCS6が届いた(つまりFireworksやDreamweaverを新規に入手した)ので、これを機会に自分のウェブサイトを再構築してみました。 自分のサイトは昔からテキストエディタで手書きしていたので*1、HT…

最近買った本。

麻耶雄嵩『神様ゲーム』、高田崇史『QED 百人一首の呪』、佐藤友哉『クリスマス・テロル』。神様ゲーム (講談社ノベルス)作者: 麻耶雄嵩,原マスミ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/08メディア: 新書購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (12…

欧文OTFのプロポーショナル数字。

欧文はプロポーショナルだよねという意識があってなんとなく見過ごしちゃいますが、多くの欧文フォントでは、数字は等幅で入っているんですよね。 ……ということを、タイプディレクターの眼:等幅の数字とプロポーショナル数字こちらのエントリを見て、改めて…