2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧
このあいだ電車に乗っていて、 を読んでるおばあちゃんを見かけました。 この本は元々ライトノベルのレーベルから出たもの。おばあちゃんがライトノベルを手に取るなんてあり得ないので、これは明らかに装丁の力なんだけども……。 さあどうなんだろ、おばあち…
テアトル池袋から出て、ジュンク堂に寄りました。ユリイカ2005年11月号 特集=文化系女子カタログ出版社/メーカー: 青土社発売日: 2005/10/01メディア: ムック購入: 9人 クリック: 337回この商品を含むブログ (128件) を見るうわァ、買ってしもた!……。 それ…
見逃したっ、と思ってたら上映延長になっていたので観に行きました。 大変よかったです。 GFWで終了した怪獣映画に、早くも希望が見えてきたかもしれません。
予定通り「祖父江慎+cozfish展」に行ったあと、書道博物館の「漢字の歴史と書体をたどる」へ。行ってみたら、偶然にもなんだか見知った顔があったり、紹介して頂いたり。なんだか汗汗な日でした。はい。
「装丁の仕事187人展」 http://www.takeo.co.jp/web/shop/showcase051114.html いちおうセミナーにも申し込んでみた。定員越えると抽選らしい。 gggの「祖父江慎+cozfish展」のほうは、今週末にでも行こうかな。
引っ越しついでにMacminiを購入したことは以前にも書いたけど、そのあと複合機とかも買っちゃいました。 今はこんな感じの接続状況↓ 図に起こすとずいぶん大がかりに見える。これ以外に電源ケーブルとかもあるわけだけど、実際は案外コンパクトにまとまって…
『グラフィックデザインの歴史』、『季刊d/SIGN no.11』、『JACKET DESIGNS IN JAPAN』。
だいぶ間が空いてしまった……。